童里夢公園
ウォーキングコースや水の広場、わんぱく広場、四季の森、バーベキュー広場などがあり、いつも家族連れなどでにぎわっています。池のほとりには休息ができるコミュニティーセンターがあります。
ヨカッペ時計
- ヨカッペ時計
- モニュメント広場
- 水の広場
- ながめの丘湿性植物園
- 森の図書館
- わんぱく広場
- 中島コミュニティセンター
- 四季の森
- ひだまり広場
- しみずばし
- こもれび広場
- かおりの広場
- バーベキュー広場
童里夢ヨカッペ通信
今年の3月の陽気は、まるで4月か5月頃を思わせるように暖かく、梅の花も1ヶ月も早く咲いてしまいました。童里夢公園の大池・新池も水ぬるみ、水面がキ ラキラと輝いています。しみず橋そばの山桜もきっと早く開花することでしょう。カモやアヒルがのどかに泳いでいます。今春、卒業されたみなさん、おめでと うございます。それぞれ進学・就職へと中島村を離れるみなさん。童里夢公園で楽しく遊んだこと、そして大好きだった先生や友達のこと忘れないで下さいね。 からくり“ヨカッペ時計”は、きっとみなさんが元気で活躍されることを遠くから見守ってくれますよ。また、ふるさとへ帰って来たら童里夢公園のあの思い出 の場所へ来て下さいね。待っています。
童里夢公園なかじま
広い敷地のなかに、ヨカッペ時計のあるモニュメント広場をはじめ、バーベキューやバードウォッチング、散策が楽しめる森のなかの遊歩道など、さまざまなテーマに沿った憩いのスポットが集まり、ファミリーで一日ゆったりと楽しめる公園です。
緑に包まれ、青空の下でみんがふれあう「童里夢公園なかじま」。モニュメント広場は、楽しい楽しい時の入口です。
外でご飯を食べた後は、思いきり遊んで芝生の上でお昼寝している子供達。小鳥がさえずり、花かおる遊歩道を手をつないで歩くカップル。「童里夢公園なかじま」には幸せそうな笑顔の時が流れます。
カラクリ・ヨカッペ時計の誕生
村民をはじめ、たくさんの人々が訪れる「童里夢公園なかじま」。この緑と花に囲まれた公園にある大きな時計が「カラクリ・ヨカッペ時計」です。
この時計は、時代の日本音楽をリードし、グローバルな活動をされている音楽プロデューサー小室哲哉氏から、「童里夢公園なかじま」の竣工を記念に贈られま した。小室氏の祖父徳次氏は中島村出身ということでゆかりが深く、「童里夢公園なかじま」の素敵なシンボルとしてみんなに親しまれています。
夏の宵・花火とヨカッペ時計。
夜の時計台はライトアップされ、昼とは異なる趣を楽しめます。
また時計台に据えられた三日月が上がっている間に願い事をとなえると、その願いはかなうとも言われています。
さあ、あなたも大切な夢を持って「時計台と緑花木の里」なかじまを訪ねてみませんか。
カラクリ時計演奏時間割り
月~金 | 午前10時、午後12時、午後3時、午後5時 |
---|---|
土・日 | 午前10時、午後12時、午後1時、午後2時、午後3時、午後5時 |
バーベキュー広場が利用できます。(現在利用を中止しています。)
- 予約が必要です。(炉は5つあり、1つの炉に8人、40名使用可能)
- 申請書を役場建設課へ提出し、許可が必要になります。
- 遠方の方は、ファックスでの申請も可です。
- 使用料は無料です。
- 使用時間は午後5時までです。
- 材料・蒔等は持ち込みです。
- ゴミは、お持ち帰りとなります。
問い合わせ先
役場建設課(管理に関すること)
電話(0248-52-3484)
ファックス(0248-52-2170)
役場企画振興課(観光に関すること)
電話(0248-52-2113)
ファックス(0248-52-2170)
こちらのページもご覧ください
旧トマト館をリニューアルし、直売所がオープンしました。公園を満喫した後は、カフェでおくつろぎください♪
関連ファイルダウンロード
- バーベキュー広場使用申請書PDF形式/66.45KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは 企画振興課 企画振興係です。
〒961-0192 中島村大字滑津字中島西11-1
電話番号:0248-52-2113 内線 510 ファックス番号:0248-52-2170
アンケート
中島村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年5月10日
- 印刷する