1. ホーム
  2. 行政情報
  3. 募集・公売
  4. 中島村ふるさと納税の返礼品♪

行政情報

中島村ふるさと納税の返礼品♪

今年の返礼品人気ランキング

1位 2位 3位

【先行予約/】合鴨肉ブロック1キログラム+ガラセット

黒鶏のナゲット約1.4キログラム

【袋のまま漬けるだけ!】荏胡麻ぬか床

『あいがも』の画像 

『黒鶏のナゲット』の画像 

 『荏胡麻ぬか床』の画像

藤田さんの合鴨は、中島村の幼稚園児による田んぼへの放鳥体験から始まります。この放鳥体験は「合鴨や自然に触れて様々な感性を育ててほしい」という想いから26年ほど前に始まりました。
放鳥された合鴨には、通常廃棄されてしまう少しキズがついた野菜や果物もエサとして与え育てており、農産物のフードロスにもつながっています。

合鴨肉の網焼きや鴨そばなど、様々な用途でお楽しみいただけます♪

 

(有)水野谷鶏卵店では、世界的にも評価の高い卵肉兼用種の黒鶏ネラ種のみを飼育しており、その飼育羽数は日本一!
そのナゲットはムネ肉を使用しており、市販のチキンナゲットよりも鶏の味が濃厚で歯ごたえもしっかりしています!
鶏を丸ごと使っているため、皮も入っていてコリコリ食感も楽しめます♪
1袋(480g)を3袋セットにして約1.4kgでお届けします。
おかずにも、お弁当にもオススメです。ぜひご賞味ください!

【発売開始1週間で4,500袋販売を記録!】

荏胡麻ぬか床は、えごま油を搾った後の種実をアップサイクル(※1)したぬか床です。採油後の種実にもαリノレン酸などの栄養素が含まれているため、何か無駄のない形で商品にできないかと考案しました。
えごまの種実を加えることで、ぬか床特有のツンとする香りが少なく、深みのあるまろやかな味わいの漬物を簡単に作ることができます。面倒な漬け捨てや熟成発酵も済ませているので、すぐに漬け始めることができます。毎日のかき混ぜも不要で、パッケージをそのまま漬け容器として使うことも可能です。

今月のおすすめ返礼品

【先行予約】小室さんちのシクラメン6号鉢(5種から選べます)

【先行予約】水野谷さんちのシクラメン6号鉢(4種から選べます)

【先行予約/純米生原酒】熟酔四合瓶2本セット

 『小室さんちのシクラメン』の画像

『水野谷さんちのシクラメン』の画像 

 『熟酔2本セット』の画像

中島村から冬の便りをお届けします!!
中島村は、福島県で多くの割合を占めているほどシクラメン生産が盛んな地域です!
年末年始のご贈答用に家庭用よりも少し大きめの6号鉢をご用意しました。なかなか会えないご家族のため、花の少ない冬の楽しみに、室内で鑑賞できるシクラメンはいかがですか?
シクラメンは葉の数と同じ数だけ花が咲きます。生産者さんはお客様により多くの花をお楽しみいただけるよう8月頃から「葉分け」と呼ばれる作業を行い、葉がたくさん出るように手入れを行います。それにより、中島村のシクラメンは葉が小さくコンパクトになっていることが特徴です。
発送の際には、鉢の土の上に3~4か月程度持つ肥料を入れてお送りします。お手入れ次第では最長約5ヶ月も保つことがあります!

中島村から冬の便りをお届けします!!
中島村は、福島県で多くの割合を占めているほどシクラメン生産が盛んな地域です!
年末年始のご贈答用に家庭用よりも少し大きめの6号鉢をご用意しました。なかなか会えないご家族のため、花の少ない冬の楽しみに、室内で鑑賞できるシクラメンはいかがですか?
シクラメンは葉の数と同じ数だけ花が咲きます。生産者さんはお客様により多くの花をお楽しみいただけるよう8月頃から「葉分け」と呼ばれる作業を行い、葉がたくさん出るように手入れを行います。それにより、中島村のシクラメンは葉が小さくコンパクトになっていることが特徴です。
発送の際には、鉢の土の上に3~4か月程度持つ肥料を入れてお送りします。お手入れ次第では最長約5ヶ月も保つことがあります!

中島村が属しているJA夢みなみのしらかわ地区稲作部会では、毎年年始に支部ごとに部会員が栽培したお米で仕込んだ新酒を、白河市の酒蔵協力のもと製造しています。
中島村稲作部会では、中島村の大地で丹精込めて栽培した酒造好適米の五百万石を使用した純米生原酒「熟酔(じゅくすい)」を製造しています。
精米歩合は約60%。アルコール度数は約17度。フルーティーな香りと飲みやすい口当たりが特徴なので、食中酒としてオススメです!
年始だけの数量限定品のため、口コミであっという間に売り切れてしまう人気商品です。
届いてすぐのフレッシュさを楽しむも良し。冷蔵庫で保管して熟成させてから楽しむのも良し。農家と杜氏のこだわりの詰まった日本酒をご賞味ください♪

中島村ふるさと納税に関するページはこちら

ジャンル別返礼品

食料品

食料加工品

調味料等

飲料品

スイーツ・フルーツ

花き

中島村ふるさと納税広告サイト

さとふる

 『さとふる』の画像

楽天ふるさと納税

 『楽天ふるさと納税』の画像

 

ふるさとチョイス

『ふるさとチョイスバナー』の画像

 

JRE MALLふるさと納税

『JREMALLふるさと納税バナー』の画像

セゾンのふるさと納税

『セゾンのふるさと納税ロゴ』の画像

auPAYふるさと納税

『auPAYふるさと納税ロゴ』の画像

 

KABU&ふるさと納税

『KABU&』の画像

ふるラボ

 『ふるラボ』の画像

Yahoo!ふるさと納税

『Yahooロゴ』の画像

Vふるさと納税

12月上旬より開始予定!

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは 企画振興課 企画振興係です。

〒961-0192 中島村大字滑津字中島西11-1

電話番号:0248-52-2113 内線 510 ファックス番号:0248-52-2170

アンケート

中島村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る