議会傍聴について
議会の傍聴は、整理券に必要事項を記入していただければ、どなたでも傍聴できます。
お気軽にお越しください。
傍聴の流れ
村ホームページ等で議会日程を確認する
↓
傍聴したい本会議当日に議会事務局へ行く
↓
傍聴整理券に住所、氏名を記入し、整理券をもって傍聴席に座る
(議会中は基本的に離席できません。トイレなどは議会前または休憩時に行くようにしてください)
↓
傍聴を終える際は、整理券を係員へ返却する
傍聴の注意点
なお、議会の傍聴にあたっては以下の点にご注意ください。
・議場においては私語を慎む
・議場における言論に対し、拍手などにより公然と賛否を表明しない
・議場にいる人に対し示威的行為をしない
・携帯電話等は音が出ないように設定する
・飲食や喫煙をしない
・写真撮影や録音、録画をしない
・その他議場の秩序を乱し、会議の妨害をする行為をしない
その他
以下に該当する方は傍聴席に入ることができません。
・銃器、刃物、棒など他人に危害を加える恐れがある物を携帯している
・議場にいる人に対し示威的行為をする恐れがあるビラ、垂れ幕、たすきなどを携帯または着用している
・酒気を帯びている
・会議を妨害、または他人に迷惑を及ぼす恐れがある
議会の様子はインターネットでの録画配信や会議録検索でもご覧いただけます。
インターネットでの録画配信はこちら
会議録検索はこちら
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは議会・選管・監査係です。
〒961-0192 中島村大字滑津字中島西11-1
電話番号:0248-52-3486 内線 231 ファックス番号:0248-52-2449
アンケート
中島村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年2月28日
- 印刷する