中島村健康づくり交流センター輝らフィットのご案内
【ご連絡】新型コロナウイルス感染対策・施設営業について
新型コロナウイルス感染対策として、利用される方の多い下記のスタジオプログラムについては、当日整理券を配布させていただきます。
「ファイティング30(土曜日午前10時30分~)」
整理券配布時間:午前9時30分から配布開始
整理券配布枚数:15枚
・主な感染対策 (1)入館時の検温 (2)定時換気 (3)トレーニング機器間の調整等 (4)利用者・スタッフの接触
利用者の皆さんの健康維持と体力の増進を図るとともに、人とのふれあいと交流を促進するための施設です。
施設は「トレーニングスペース」、「スタジオ」、「多目的スペース」に分かれています。
トレーニングスペースは、「有酸素トレーニングゾーン」と「無酸素トレーニングゾーン」で構成されています。
※新たなトレーニングマシンを追加設置しました(令和元年8月より使用開始)。
有酸素トレーニングゾーン
ランニングマシン(12台(2台追加))、エリプティカル(2台)、リカンベントバイク(1台)、アップライトバイク(4台(2台追加))、その他(1台)となっております。ランニングマシンなどエクササイズに代表される持久力を鍛えるゾーンです。
無酸素トレーニングゾーン
筋肉をつけるためのゾーンです、各種トレーニング機器を使用することで全身の筋力を鍛えることが可能です。
導入機器は、レッグプレス(2台(1台追加))、レッグエクステンション(1台)、フライリアデルト(1台)、アブドミナルクランチ(1台)、ミッドロウ(1台)、スミスマシン(1台)、ラットプルダウン&ミッドロウ(1台)、マルチプレス(1台)、ローバック&アブドミナルクランチ(1台)、アダクション&アブダクション(既存1台入替)、ケーブルタワー(既存1台入替)、レッグエクステンション&レッグカール(1台)となっております。
【各種トレーニング機器写真】
レッグプレス(1)
レッグプレス(2)
レッグエクステンション
フライリアデルト
アブドミナルクランチ
ミッドロウ
スミスマシン
ラットプルダウン&ミッドロウ
マルチプレス
ローバック&アブドミナルクランチ
アダクション&アブダクション
ケーブルタワー
レッグエクステンション&レッグカール
スポーツ振興くじ(toto)助成金によるトレーニング機器の導入
上記トレーニングマシンの一部は独立行政法人日本スポーツ振興センターのスポーツ振興くじ(toto)助成金事業を利用して整備されております。
この事業により平成29年度にランニングマシン6台、令和元年度(8月)においてスミスマシン1台、ランニングマシン2台、レッグプレス1台を整備しました。
※スポーツくじ(toto・BIG)の助成にかかる理念等については専用ホームページをご覧ください。(https://www.toto-growing.com)
スタジオプログラム
ヨガ、エアロ、スクワットなどアクティブ系からリラックス系まで多彩な10数種類のスタジオプログラムを月間スケジュールにより行います。
多目的スペース
人工芝でいろいろな運動を楽しめます。スポーツパフォーマンス向上トレーニングなどにも適しています。
トレーニング用品等、無料貸し出しいたします。
利用料金
営業時間
営業時間 水曜日~金曜日 午前9時30分~午後9時00分
火曜日 午後5時00分~午後9時00分
(毎週火曜日の午前9時30分~午後5時00分までは村介護事業等のため一般利用はできません。)
土曜日、日曜日 午前9時30分~午後7時00分
休館日等 毎週月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)は休館日となります。
その他、臨時の休館日が発生するような場合は別途お知らせいたします。
所在地及びお問い合わせ先
〒961-0102
福島県西白河郡中島村大字滑津字二ツ山65-3
中島村健康づくり交流センター輝らフィット
電話・FAX 0248-29-8830
関連ファイルダウンロード
- 輝らフィット.12月運営日(スタジオプログラム)PDF形式/378.87KB
- 輝らフィット.11月運営日(スタジオプログラム)PDF形式/380.05KB
- スタジオプログラムの内容PDF形式/496.02KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
中島村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年11月30日
- 印刷する