行政情報

市町村合併に関する住民意識調査集計結果

市町村合併に対し、住民の皆さんがどのような意識を持っているのか、アンケートをとりました。集計結果や貴重なご意見等を報告致します。

集計結果

戻る

問1、あなたの性別は。

『問1、あなたの性別は。』の画像

(配布数:1365件、回答数:993件、回収率:72.7%)

問2、あなたの年齢は。

『問2、あなたの年齢は。』の画像

(配布数:1365件、回答数:993件、回収率:72.7%)

問3、お住まいは。大字で答えてください。

『問3、お住まいは。大字で答えてください。』の画像

(配布数:1365件、回答数:993件、回収率:72.7%)

問4、国が平成の大合併と称して市町村合併を進めていることをご存知ですか。

『問4、国が平成の大合併と称して市町村合併を進めていることをご存知ですか。』の画像

(配布数:1365件、回答数:993件、回収率:72.7%)

問5、ゴミやし尿処理等が広域行政(一部事務組合)により実施されていることをご存知ですか。

『問5、ゴミやし尿処理等が広域行政(一部事務組合)により実施されていることをご存知ですか。』の画像

(配布数:1365件、回答数:993件、回収率:72.7%)

問6、市町村合併に関心をお持ちですか。

『問6、市町村合併に関心をお持ちですか。』の画像

(配布数:1365件、回答数:993件、回収率:72.7%)

問7、中島村の合併についてどのように考えますか。

『問7、中島村の合併についてどのように考えますか。』の画像

(配布数:1365件、回答数:993件、回収率:72.7%)

  1. 積極的に進めるべきである
  2. どちらともいえない
  3. 合併すべきではない
  4. 村長、議会に一任する
  5. わからない
  6. 無記入

問7、問7の回答の理由は。

『問7、問7の回答の理由は。』の画像

(複数回答:回答総数:3057)

  1. 行政基盤の強化になる
  2. 専門職によるサービスが受けられる
  3. 議員、職員数減による経費削減
  4. 広域的な活用ができる
  5. 総合的、一体的な活用ができる
  6. 今後の財政難を懸念する
  7. 地域格差が生まれる
  8. 職員数減によるサービスの低下
  9. 住民の意見が反映されなくなる
  10. 地域感、連帯感が薄れる
  11. 文化、伝統が無くなる
  12. 村名が無くなる
  13. その他
  14. 無記入

問9、行政サービスの中でこれから特に向上して欲しいことは。

『問9、行政サービスの中でこれから特に向上して欲しいことは。』の画像

(複数回答:回答総数:2416)

問10、買い物・飲食・診療等日常よく利用するまちは。

『問10、買い物・飲食・診療等日常よく利用するまちは。』の画像

(複数回答:回答総数:1869)

問11、もし、合併を進めるとした場合どの町村との合併が望ましいと思いますか。

『問11、もし、合併を進めるとした場合どの町村との合併が望ましいと思いますか。』の画像

(複数回答:回答総数:1792)

その他ご意見

合併に対するご意見の主なものの一部を掲載させていただきます。

戻る

問7について

  • 生活が豊かになりますか。
  • 議員、職員を減らして、官民が同じくアイディアを出し合えること。民間の仕事ぶりからして、官庁は信じられないほどあまい。
  • 他町村との交流による学業レベルの底上げ。(良)
    合併経費がかかるため、税金の上がる可能性がある。(悪)
    地産地消の地域別けがわからなくなる。(悪)
    犯罪の拡大。(悪)
    広域化することにより、まとまり、連帯感が無くなりイベント企画等々が企画倒れになる可能性あり。(悪)
  • 努力せず財政面で合併に頼るのは安易すぎる。
  • 役場が遠くなってしまう。
  • 町村合併を進めている一つの要因としては、財政的な問題が一番と思う。住民としては合併する、しないは意識的にはどちらでも良いと思っているのが実感だと感じている。問7の回答を“村長、議会に一任する”としたのは、私達が選んだ代表者なのだからこういう時にこそ強いリーダーシップを発揮してもらいたいと感じているからです。
  • 行政によるサービス充実よりスリムな役所を望む。
  • 矢祭町の例のように自助努力で乗り切ることができる。中島村の個性を出すべき。
  • 合併目的ならば役場増築、修理など必要ない、税金の無駄遣い。
  • 合併しても変わらないと思う、現在よりも悪くなる可能性が高い。
  • 財政難の村や市との合併により、税金の値上がり等が生まれたり、議員の特例などで、多人数の議員を村や町の税金を使って存続させる可能性がある。
  • 職員の顔ぶれも変わるので、いままで村内に住んでいる人ばかりなので言いたいこともいえなかったが、これからはどんどん言えると思います。問7の7・職員数減によるサービスの低下と言う項目はもってのほか、職員が減ろうが、場所が遠くなろうが住民のために働くのが職員の使命です。各集落ごとのまとまりが良くなると思います。
  • 財政難が解決すると思えない。職員が減ればサービスが悪くなる。
  • 中島村存続のためどれだけ努力したのか。国が合併というので白旗降参ですか。合併の地区別座談会の出席者が少ないのも村長が簡単に合併というので住民はしらけてしまったのではないのか。このまま合併を進めればますます政治不信、政治離れになると思う。助役、収入役の廃止、議員の給料50%カットするぐらいの事をして、それでもだめなので合併をというのでなければ合併は納得できない。
  • へき地化が進むのでは?高齢者が住みにくい、生活仕様が不自由になってしまう。
  • 税金が高くなりそう。車を買う時に車庫証明が必要。
  • 周辺の町村にいいと思うとこがない。
  • 合併によるデメリットを出さないような首長、議員を選べば、悪い点は出てこない「人」次第である。
  • 規模の大きい中心地優先となって中島村程度の村は冷遇される。生活環境の整備を進めて来た結果上下水道等が完備状態なのに、充当できていない町村との合併では再負担の恐れがある。行政の職員数、議員数、首長三役などが多数となる人件費が多大となり過負担となる。

問9について

  • 職員の態度、良くないと思う。
  • 役場職員は週休2日制なのだから、住民サービスとし、土、日曜日窓口を開けるべき。職員の休日はやりくりすれば良い。
  • 現在の生活水準はこれ以上何を望むの?と思うほど高いものと感じている。何を特別にすると言うことではなく、現状を維持できるものであれば良いと思っている。
  • 行政サービスばかり上げても働く場所が少ない。
  • (教育、文化の振興の項目に対し)行政が関わるとろくなことが無い。頭が固くて使い物にならない。
  • 村職員の意識の向上。
  • 矢吹駅までのバスの運行。
  • 地元優先行政を考えろ。

自由意見等

  • 国の財源不足だから合併によりそれをカバーする考え方には納得できない。政府は自分達のところを整理して見本を作り地方の合併を要求すべきではないか。合併するにしても無駄な税金が多額に使用される。税収が少なくなればそれに見合った運営の仕方もあると思うし、住民の負担も必要であると思う。他人の懐ばかり当てにせず自立の道も考えてもらいたい。
  • 白河市を中心とする合併が望ましい。一部報道で矢吹町、泉崎、東村と載っていたが核と成り得ない町村ばかりの集合では将来が懸念される。
  • 合併とは直接関係ないが、商工会広域連携が3町村でスタートした。生活は広域的であっても、白河地方の現在では少数町村での合併が望ましいと考える。
  • 合併なくして孤立してはやっていけないと思う。是非合併を望みます。
  • 中島村は以前から排他的要素の高い村で、他の地区から入居してきた人々をよそ者だからと言った目で見る方達が多いように感じる。そんな考えでは子供達が大人になるまでに、体得しなければいけない社会性の伸び率が低いように感じています。合併をしてグローバルな考え方をしていったほうが今後良いのではないかと思います。
  • 児童及び少子化対策、母親の育児休業や就業支援、手当等の充実化を望みます。
  • “合併の必要性”の中でネットワーク化が進みよくなるととありますが、議員、職員一人一人がもっと一生懸命村のために仕事をしてくれれば村全体は良くなると思います。今のところ合併の必要性は感じません。
  • すでに合併している市町村において問題になっている点を調査し、今後の合併に反映させる。
  • 合併に対しては反対です。税金が何に使われているのかが不明であり、村内に住んでいても改善されているところが明確に見ることが出来ない。他の市町村と合併しても同じこと。ただ村民の負担が多くなるだけである。具体的なメリットが無い。村民にこれ以上負担をかけるような中島村にはなって欲しくない。何を目標に合併と言っているのか、他の市町村が合併したからと言ってまねする必要はなし。
  • 対応が少し遅い感じがします。他の市町村に遅れをとってはいませんが、積極的に進めてください。将来が不安です。
  • この中島村は何事も進んでいるのでこのままでよいと思います。
  • 住民の意見が反映されることを望みます。
  • 景気低迷による税収の減少あたりまえと思う。そこで住民が一番いじめにあう。大学に娘をあげようにも少ない給料から税金を持っていかれる、国が悪い、議員年金を下げ国民の痛みを少しでもわかるように働きかけなくては、いかがですか?役員など減少させて国民にあまり負担をかけるな。会社員でもリストラの時代。税収で暮らしている人はどう思いますか。
  • 白河市を含めて1市1町6ヶ村の合併が当然です。(都市名→新白河市)何のための合併か良く考えていただきたい。郡山市の次になる大都市へ。県南地方の文化、行政の中心となるべき。新白河市になれるように願っております。絶対1市1町6ヶ村の合併してください。
  • 村長選挙も議会の選挙も無投票。それなのに村民の意見が合併に賛成なのか反対なのかわかるのですか。合併を進める方向にあるときに実施したこのアンケートで、もし反対が多かったならどうするのですか。合併を推し進めるにしても、もっと村民の議論を高めてからにして欲しい。
  • あなたはどこに住んでいますかと聞かれた時に…村です、対外的にも非常にかっこ悪い。…町なり…市と名前になっただけで地元から離れていく人が減り、少なくとも人口の流出を多少防げると思う。栃木県あたりを見ると…村というのは数えるくらいしかない。
  • 他村より財政もいいのに他村との合併は反対です。合併することにより、村には図書館また、文化交流施設がありません。まずは自分の村を見直してから合併をして欲しいです。なぜ他村の赤字財政を一緒にしなければいけないのか?東村の「21世紀の森」など本当にうらやましい施設があります。少しでも良き文化施設を望んでおります。
  • 合併することに反対ではないですが、合併してから議員、職員の経費削減をするのではなく今それ等を試みてもしそれでやっていけるなら…と思います。
  • ここにきて合併に対する判断資料が少なすぎる。(メリット、デメリット)具体性について広報誌は村の顔ではないか、もっと紙面は当面の課題、問題点など掲載し関心度高めるべきである。ここにきて、この程度の意識調査では住民意識を把握するのには時間(期間)がかかりすぎるのではないか。
  • 合併が避けて通れない行政の流れとすれば、まず現状のような住民の意向が行政に反映されなくなると思うので、それらを補う方策の一つとして現在の区長制度を組織的に強化し合併議会に区長会として提言できるよう、住民の意向が生かされる行政を望みます。もし、中島村が単独行政を維持するためにはこうすればできる等、行政のスリム化を含め具体的に示して、それから村民に選択をさせるべきであると思うが。いずれにせよ政府の圧力に屈せず慎重に議論し決議を出すべきと思います。
  • 時の流れ、合併が望ましい。
  • 大合併よりこじんまりとした方がいい。
  • 大きさより、地域特性の持てる合併が望ましい。
  • 当村は財政は他村より優れているように思い今後合併した場合に当所、当村にも少しでも条件の良い方向にて合併協議会での発言し、合併する場合にも行政役員の役付けに就けるよう発言方向性を願うものであります。
  • 役場職員が多すぎているように見受けられます。仕事という仕事していない人もいます。
  • 西白河郡がみんな一緒が望ましいです。小さいより大きい方が人件費の節約ができるから。
  • 住所を書く時いつまでも大字、小字を使っていると恥ずかしい。
  • 目先のことにとらわれず大所高所に立った見地から合併を考えてください。
  • 合併に関する座談会の低調に見られるように既に合併には暗黙のうちに承知をしているものと思われる。従って恐れずに推進すべきである。
  • 合併の必要性は理解できますが、国自体が圧力を掛けることに理解できません。合併の判断はあくまで住民の問題である。
  • 市町村合併により、人口の多い市町村あるいは財源力のある市町村の意見が強くなり、中島村のような市町村は意見力が無くなり平等なサービス等が無くなってしまう気がします。合併市町村内での地域格差が出てこないような対策で望んで欲しいです。
  • 合併をしないで済むにこしたことはないがどうしても合併する場合は、あまり問題の多い市町村とは合併しないでもらいたい。赤字を沢山抱えた村、新聞を賑わせている事件の多い町とはしないほうがいい。
  • 住民投票を実施してはどうかと思う
  • 市町村合併の話し合いの進展具合を村民に分かりやすくこまめに報告する。中学生くらいまでの未成年の意見もきちんと聞く。合併しても箱物は作らない。今の庁舎でも十分やっていける。小、中学校の統合は行なわない。
  • 村の行政、議会の方には合併は当然と考えている方もいると思いますが、人件費の一層の削減を図り(議員も中島村が生き残るためには報酬はいらない)位の意識が欲しい。間違っても合併時に議員特例などと言う恥ずかしいことはしないように。
  • 町村合併に関する意見はあくまでの設問に対する回答であるので本心ではないと思う。市町村合併するのかしないのかは村の首長の考え次第である。それによって村民の意志が発生すると思う。村の自主財源の減少から早急に検討せよ。
  • 合併を本当にした方が良いか悪いかはまだ知らない。本当に合併をするなら行政だけでなく全般に特に土地改良区も行なうべきであると思う。
  • 現在の行政はまだ国からの“天下り“的な悪式習慣があり、まだ国民の信頼を得るまでに至らない。先ずは行政の一部を民営化し、“自分のところは自分で守る“と言った仕組みをつくり、行政自体を活性化させた上で財政難等の問題を改善すべきだと思う。市町村合併はその後に考えるべきだと思う。資料の6ページの財政難になるとサービスが受けられないものが発生したり、公共事業の低下、公共料金の値上げなどというのは住民に対する“おどし“としか考えられない。このようなことを平気で表示する村行政の体制自体に疑問をもちます。普通企業では“自分の会社は自分で守る“のが当たり前です。地方交付税が少ないのなら、村職員の賃金を減らしてでも村を守るべきです(会社だと当たり前)。その後合併という大きな問題に取り組んでもらいたいと思います。今のままでは合併してもメリットはありません。
  • 合併に対してはいずれすることになるだろうとは思いながらもその反面不安に思うことは、合併しても各町村ごとに残る意識の融合が気になります。例えて言うならば我が中島村でも同じことが言えると思います。いまだに残る吉子川、滑津意識は私は中島村合併後生まれたので気になりませんが諸先輩方には何かにつけて対抗意識があるようです。これと同じ事が今回の合併でもありえるのではと思い本当に良いことなんだろうか、その辺のところを各市町村との連携を取っていただきたい。
  • 村長にお任せする。
  • 無理して合併必要ないと思う。それより役場職員を減らすことが先決である。
  • 合併特例法は総務省主導の政策であり、地方分権の精神に反するものである。目先の交付金、補助金目当ての合併は好ましくない。行政の効率化が必要であればゴミ処理施設の運営のように広域組合や第3セクターで近隣町村と協議すべきである。
  • 現状維持のままでは前向きでないことは明らかである。自然の流れに乗る方法もあるが村民意識の高揚には欠ける。益も不利益も物事には当然つき物と考える。積極的に行動を起こすことが村民の関心度も増し、考え方にも「みがき」がかかると思う。「池の中の蛙大海を知らず」から脱却の好機会だと思う。
  • 村長さん、村議会へ、もっと積極的に合併を進めて欲しい。
  • 問7の“村名がなくなる“以外は現況でも同じに思われる。よって積極的に進めるべきである。
  • 近隣町村と早急に合併のため、任意協議会を設立し、より平等に合併できるように話し合いを持つ行政を希望します。
  • 慎重になりすぎて合併に対する国の恩典を逃すことのないようにしていただきたい。
  • 中島村は合併についての取り組みが遅れていると思います。
  • 基本的には白河市を中心にした郡内一円の合併が望ましいが、実現不可能の場合は郡内東部(矢吹町を中心に東村、中島村、泉崎村の4町村)で進めるよう希望します。
  • 合併したからと言って生活水準が上がるとは思わない。安心で豊な村づくりを進めてくれれば良いと思うし願っています。
  • 役場職員も住民との会話に足を使って聞いて歩いてはどうか。ただ机の上だけでなく
  • 合併するにあたっては市にならなければいけないと考える。
  • 私達の負担がこれ以上増えないのであれば良いが、そうでないのであれば合併には大反対。私達村民のことを第一に考えていただきたい。
  • 議員の合併特例などはやめてもらいたい。首長が辞職する時は同時に議員も辞職するべきです。経費削減の意味がなくなります。
  • 情報化社会の中で、広域的に実施した方がメリットがある分野があるのは確かであるが、合併せずともそれは可能と思う。現状の中で広域的連携が必要な分野とそうしなくとも良い分野を別けて考え、現状を生かした“自助努力”で財政状況の悪化等に対応できるようにすべきでないか。
  • 赤字財政等の市町村との合併は各税金等が値上がりするのでしょうか。テレビ等では合併後箱物が多くなり利用はあまりされていないと言う。
  • 市町村数が多すぎる。地方交付税に依存しない体質にすべき。
  • 今まで慣れ親しんできた村名がなくなるのは少し残念ではあるが、議員、職員数減によって出てくる経費削減は大いに賛成したい。これが一番の課題であると思う。矢祭町を少し見習って欲しいような気がする。
  • 目先の補助金だけを考えた合併ではなく子供達が大きくなっても安心して住める町村であって欲しい。就職できず税金だけ上がっては。合併の前に経費削減を考えて欲しい。議員定数、給与などはっきり言って役に立たない議員は要らない。(数人いる)
  • 感情的な議論より、大所高所より判断して欲しい。
  • 元々あった行政のサービスが無くならない・・・このことだけは合併したとしても残してもらいたいです。
  • 早々に合併をして地域の活性化を進行したい。

戻る

市町村合併にかかる住民意識調査結果について

配布数:1365件
回収数:993件
回収率:72.7%

となった。

アンケート回収率としては高率であり、合併に関する住民意識も高い(問4の回答『知っている』93%)と考えられる。回答者は40~50歳代の男性が半数を占めた。
中島村の合併については、積極的に進めるべきと村長、議長に一任するを合わせ44%となり、合併すべきではない(12%)を大きく上回った。
合併の賛否の理由ではメリットとして人件費の削減効果と財政難を懸念する項目が多数であった。デメリットとして地域格差や意見が反映されにくくなるという項目が、賛成者と反対者双方とも多かった。
今後の行政サービスについては、福祉対策(22%)が他を大きく引き離しているのが目立っており、村民の福祉行政に対する要望が強く感じられる。続いて保健と医療(14%)、雇用対策(12%)、環境、道路整備(10%)になっている。
今回、村としては合併を推進することを前面に出して地区別座談会を実施した。また、調査書と一緒に地区別座談会資料も同封し、さらに合併推進を表明した添書も封入したものである。
今回の住民意識調査により、市町村合併について大まかではあるが、判断材料としては十分ではないかと考えられる。
これらの中で、デメリットや村への意見欄に記入されたことを十分検討しながら推進するものである。

ご協力ありがとうございました。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは 総務課 総務係です。

〒961-0192 中島村大字滑津字中島西11-1

電話番号:0248-52-2111 内線 211 ファックス番号:0248-52-2170

アンケート

中島村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?