くらしの情報

保育所の概要

施設概要

  平成7年7月1日

  郵便番号 961-0102 福島県西白河郡中島村大字滑津字二ツ山65番地4

     ・ 屋外遊戯場     1,750平方メートル
     ・ 鉄筋造平屋建    628,60m2
           保育室3 乳児室1 遊戯室1 調理室1
           事務室1(保健室 湯沸室)

保育事業 

    心身ともに健康で、人間性豊かな子どもの育成に努める。
   ・元気な子ども
   ・仲良くする子ども
   ・自分の考えを表現できる子ども
   ・感じる心をもつ子ども

   ・子どもの健康を大切にする保育
   ・自然環境に目を向ける保育
   ・豊かな感性を育て、創造性を培う保育
   ・思いやりと協調性を育てる保育

   通常保育〜児童の保護者又は同居の親族が当該児童を保育することができないと
        認める児童を保育する。
   乳児保育〜生後8ヶ月以上の乳児を保育する。
   障害児保育〜障害児の特性を配慮して、健常児との集団生活が可能で,日々保育できる
         児童を保育する。
   一時保育〜非定型的保育 緊急保育

  午前7時30分から午後6時30分(但し土曜日は午後12時30分までとする)

  クラス編成(在籍児54名)   平成30年4月1日現在

組名 年齢 人数
ひよこ 0歳 10名
あひる 1歳 16名
すずめ 1歳、2歳 12名
ぺんぎん 2歳 17名
時 間 内     容
7:30   ☆合同保育
 ○すずめ組で受け入れ
  ・登所・視診
8:20  ☆クラス別保育《指導計画に基づく保育》
 ○おやつ(未満児)
11:00     ○給食活動 (食事指導)
 ○歯磨き (年齢に応じて指導)
 ○後片付け
 ○午睡準備
12:00  ○午睡 (子どもの状況を見ながら保育)
15:00   ○目覚め (トイレやおむつ交換など一人一人に応じた保育)
 ○おやつ (全児)
15:40   ○降所準備や年齢に応じた保育
  ※清掃
16:30   ○各クラスで保育
 
17:00  ☆合同保育
 ○すずめ組で順次降所
18:30  ○保育終了

 ※土曜日は12:30終了

主な行事
4月 ・入所式 ・健康診断(内科・歯科)
5月 ・親子観劇 ・奉仕作業
6月 ・個別懇談
7月 ・花火指導・歯科(歯磨き)指導〜2歳児
8月  
9月  
10月 ・育児講座・保育参観・健康診断(内科)
11月  
12月 ・クリスマス発表会
1月 ・歯科(歯磨き)指導〜2歳児
2月  
3月  ・修了式

 ※毎月・隔月の行事  ・避難訓練 ・安全指導 ・誕生会 ・身体測定

このページに関するお問い合わせは中島保育所です。

〒961-0102 中島村大字滑津字二ツ山65番地4

電話番号:0248-52-3910 内線 350 ファックス番号:0248-52-2117

[0]トップページ